エネファーム2016年5月の検針票:電気代大幅黒字!
2016/05
今までで一番安い光熱費 2000円台!
2015年8月に新築して、太陽光と一緒にエネファームをつけています。
太陽光とエネファームの構成はこんな感じです。
5月は、晴れの日が多かったのと、エネファームががんばってくれたのが効いたのか、
電気代だけでみると、3,779円の収入!!(゚д゚)!
全体でも、東京ガスのエコキャッシュを考慮に入れると、
なんと、2,556円で、1歳のこどもがいる一軒家の1か月のガス代と電気代が賄えてしまいました!感動!(o^―^o)
去年の夏からみても、今までで一番いい数字が出ました。売電が7500円を超えたのは初めて見ました。
去年の8月だけ7155円で、その他は3千円から5千円くらいだったので、8月の7千円台はマグレだったかな?
と思っていたので、今回の5月に7千円を軽く超えたことは、なんだかとても意味がある気がします。
6月7月は雨が多いから期待できないですかね・・・。
2016年5月の精算
①売電(ー7,560円) + 買電(3,781円) + ガス(8,015円)
4,236 = 円
②東京ガスのエコキャッシュ 280kWh × 6円 = 1,680円
5月の電気代 + ガス代
③ ①-②= 2,556円
【売電】280kWh 7,560円
【買電 114kWh 3,781円
【ガス代】65㎥ 8,015円
ページトップへ戻る

エネファーム2018年11月の検針票:
2018/11

エネファーム2018年10月の検針票:太陽光の売電が過去最低の2,592円
2018/10

エネファーム2018年9月の検針票:売電が下がって、光熱費がずいぶん増えた・・・
2018/09

エネファーム2018年8月の検針票:7月よりも全然低かった光熱費
2018/08

エネファーム2018年7月の検針票:猛暑の7月
2018/07

エネファーム2018年6月の検針票:暖かくなってガス代は減ったけど、売電も減った・・・
2018/06

エネファーム2018年5月の検針票:売電7千円超え!
2018/05

エネファーム2018年4月の検針票:意外とガス代が減らなかった(^_^;)
2018/04

エネファーム2018年3月の検針票:今シーズン床暖利用終了
2018/03

エネファーム2018年2月の検針票:相変わらず電気代は抑えられてます
2018/02
info@aray.jp