エネファーム 設置から1年経ちました

2016/08/31


意外と早かった初めの1年

2015年8月に新築して、太陽光と一緒にエネファームをつけています。
太陽光とエネファームの構成はこんな感じです。

新築で導入してから、もう1年経ちました。まだまだ設置したばかりのような気がしていましたが、 もう1年経ったんですねー。ちゃんと安定稼働してくれています。
すると、エネファームのモニタに、上のような画面が出ました。 仕事に行っている間に出ていたのですが、奥さんがそのままの状態にしておいてくれたので、 バッチリ写真撮れました。奥さんありがとう(T ^ T) こんな画面が出るのは嬉しいですね(^-^)

うちはエネファームで森を作りました

1年間のCO2削減量は、森1つと、木が95本分だったそうです。どのような内訳なのでしょうか(^_^;) 1日で森が吸収できるだけのCO2を、1年で削減しました!ということかな?
発電量:2,628kWh(57,816円)
CO2削減量:森1個+木95本
電気自動車のリーフとかのバッテリー容量は、20〜30kWhなので、ちょうどその100倍くらいですね。 1回の満充電で200キロくらい走れるので、2万キロ走れる計算です(・□・;) これってすごい・・・。実際1年使ってみて、お湯を沸かしている時に発電してくれているのですが、 ガス代から見ても、発電のためにガス代が上がっているということはあまり感じられませんでした。 ということは、これだけの電気を、無から作り出してしまったようなものですねー。 エネファーム恐るべし。

エネファーム代をペイできるかというと・・・

パナソニックのエネファームは、今、定価で160万円。補助金が数十万円あったとしても、 どうしても100万円は軽く超えてしまいます。エネファームで年間6万円の光熱費が削減できたとしても、 10年で60万円。単純にペイできるかどうかというと、それはちょっと難しい状況ですね(^_^;) うちは、その他に住宅メーカーのキャンペーンや、ダブル発電での効果があるので、 ギリギリでトントンというところでしょうか。
新築で導入する以外では、ちょっと厳しい計算になるかと思います。ただ、環境のことを考えると、 プラスでしかない!ので、新築でなかったとしてもお金に余裕があれば、ぜひぜひ導入してほしい! というものかなと思います(^-^)







ページトップへ戻る


ページトップへ戻る



info@aray.jp