エネファーム うちの予約発電記録 1ヶ月分 2017年7月

2017/07/一


2015年8月に新築して、太陽光と一緒にエネファームをつけています。
太陽光とエネファームの構成はこんな感じです。

エネファームで、1ヶ月全体の利用状況のグラフが表示できるので、それを撮って確認してみようと思います。 7月もなかなかに猛暑でした。


一ヶ月の電気・お湯の利用状況(エネファーム目線)

↓エネファームの発電と、電力会社から電気をどのくらい購入したかがわかるグラフです。

電気購入(7月):285kWh( 6,270円) 電気発電:180kWh(3,960円)
電気購入(6月):158kWh( 3,476円) 電気発電:187kWh(4,114円)

6月と比べると、7月はクーラーをガンガン使う季節になったということで、購入電力は倍近いですね。
対して、エネファームの発電の方は、6月と同じくらいです。お湯を使う量は、6月よりも若干増えていますが、 気温が上がると、お湯を沸かすエネルギーも少なくて済むでしょうから、特に発電量は増えないという感じでしょうか。


↓こちらは1ヶ月を通して、どういう風にお湯を使ったかがわかるグラフです。
給湯器利用(7月):0.0㎥ エネファーム:12.6㎥
給湯器利用(6月):0.2㎥ エネファーム:10.5㎥

子供と水遊びをして帰ってきて、ちょっとシャワーを使う。というようなシチュエーションが増えてきたので、 お湯を使う量が少し上がっているんだと思います。
夏はどうしても電気を使う関係で、お湯が溜まりやすくなリます。そうすると気軽にシャワーを使えまず! これはエネファームの大きな利点だなぁとつくづく感じます(^-^)


一日の電気・ガスの利用状況

↓一日、発電に関係なく、どれくらい電気を使ったかがわかるグラフです。
電気(7月):466.2kWh(10,256円)
電気(6月):346.1kWh(7,614円)

とうとう1万円を超えてきました。エネファームがなかったら、ほぼこの金額ということです。 一戸建てで、小さい子供がいて、料理はIHとなると、だいたいこのくらいはかかってしまうと思います。 エネファームの設備代の考慮を除いたら、夢のような機械ですよねー(^_^;)


↓一日に、エネファームの燃焼も含めて、うちがどれくらい実際にガスを使っているのかがわかるグラフです。
ガス利用(7月):45.14㎥(4,784円)
ガス利用(6月):48.12㎥(5,100円)

電気を使う量が増えても、ガス代は少し減りました。うちは冬に床暖を使う以外、ガスを消費するのは基本エネファームだけです。 お湯の消費量は少し増えても、気温が上がったからお湯が温めやすくなって、ガス代が下がったと思われます。
7月はだいぶ暑かったので、8月はあまり変化がないのでは?と今のところ予想しています。








ページトップへ戻る


ページトップへ戻る



info@aray.jp