エネファーム 予約発電記録 1年分 〜2017年10月

2017/11/19


2016年11月〜2017年10月のグラフ

2015年8月に家を新築して、太陽光と一緒にエネファームをつけています。
太陽光とエネファームの構成はこんな感じです。

予約発電でエネファームを運用していて、毎月1ヶ月分のグラフを確認してみていますが、 そういえば、年間のグラフも見れるのに確認していませんでした。
月ごとのグラフより、年間のグラフを見る方が、色々現実を突きつけられそうでちょっと恐ろしいですが(^_^;)  それから色々なことがわかると思うので、確認してみようと思います。

1年間の電気・お湯の利用状況(エネファーム目線)

↓エネファームの発電と、電力会社から電気をどのくらい購入したかがわかるグラフです。

電気購入(2017年):2,674kWh(58,828円) 電気発電:2,710kWh(59,620円)

月ごとに、どのくらい発電して、どのくらい電気を買っていたのかがハッキリとわかっちゃいます。
季節によって、電気を使う全体量が変わるのは当然だと思うのですが、注目すべき点は、 使っている電気の中の発電と購入の割合ですね。

月によって、発電の割合がけっこう違いますねー。7月はかなり発電の割合が低いです。 40%くらいでしょうか。 暑くなると、エネファームが稼働していない夜もエアコンをつけたりするようになるので、 どうしても発電の割合が減るのは仕方ないですね。
7月より8月の方が電気の使用量が少ないのは、 8月のレポート にもあるように、2017年の8月はあまり暑くなかったから、7月よりも8月の方がいい数字になっているんですね。

冬の電気消費量が、夏よりも全然多いというのも、こんなにもハッキリわかるものなんですね。 なんとなく、クーラーの方が電気を使う気がするので、夏ももっと電気を使っているものと思っていました。
2016年12月や2017年1月辺りは、かなり夜にデロンギのオイルヒーターを使っていたので、 電気代が上がっているのだと思います。2歳のこどもがなかなか布団をかぶってくれなくて、 仕方なくオイルヒーターを使っていました。3歳になった今年は、しっかり布団をかけてくれるようになったので、 オイルヒーターを使う割合はかなり減りそうです(^-^)

2017年の10月は、かなり発電の割合が高いです。80%くらいでしょうか。 これは、10月から、夜にムダな電気を使わないようにしたりとか、少しだけどバッテリーを使って昼に電気をためて、 夜に使うようにしている結果なのでしょうか?!これからの推移が楽しみです!(^-^)


↓こちらは1年を通して、どういう風にお湯を使ったかがわかるグラフです。
給湯器利用:8㎥ エネファーム:131㎥

年間で見ると、グラフには現れないほどに、給湯器を使ってお湯を作っている割合は低いですね。 これは嬉しいです(^-^)

夏はエネファームからのお湯のたまりも良くて、昼に汗を流すためにシャワーを使ったりするので、 お湯の消費量が多いんだと思います。意外と季節によってこんなにもお湯の消費量が違うものなんですねー。 1月2月が一番お湯を使わないというのは、かなり意外な感じがします。また今回の冬がどうなるか、 確認してみようと思います。


1年の電気・ガスの利用状況

↓月毎に、発電に関係なく、どれくらい電気を使ったかがわかるグラフです。
もしエネファームで発電していなかったら、このくらいの電気代を払っていたことになります。
電気:5,384kWh(118,448円)

戸建でこどもがいると、まぁこのくらい電気代はかかるもののような気がします。 春と秋は、同じように電気使用量が低いのがハッキリわかりますね。


↓月毎に、エネファームの燃焼も含めて、うちがどれくらい実際にガスを使っているのかがわかるグラフです。
ガス利用:950㎥(100,700円)

エネファームはガスで発電して一緒にお湯を作ってくれるので、やっぱり一番気になるのがガスの使用量ですね。
5月から10月まではけっこう低く抑えられていますが、11月から4月くらいまではかなり使用量が増えています。 これは、ガスの床暖による影響が大きそうです。うちはどうしても床暖を使うので、 エネファームのガス使用量という意味では、あまり正確な結果が取れないのが残念なところです(^_^;)
冬は気温が低い分、エネファームのガス使用量もだいぶ増えていると思います。


過去1年間を振り返ってみました。エネファームはこうやって過去を振り返って確認できるグラフを出してくれるのは、 かなり嬉しいです。グラフを見なければ、何がどうだったかなんて全く把握できませんし、 今後どうやって改善していったらいいのかも、何もわからないですもんね。

2017年の10月あたりから、夜にムダな電気を使わないように、色々見直して少し改善できている気がします。 今年の冬にどういう結果が出るか楽しみです(^-^)
快適さを犠牲にせずに、節電。をモットーに楽しくエコしていきたいと思います(^-^)









ページトップへ戻る


ページトップへ戻る



info@aray.jp