エネファーム うちの予約発電記録 5日目 火曜日

2017/06/27


予約発電の記録 5日目 2017.06.27(火)

2015年8月に新築して、太陽光と一緒にエネファームをつけています。
太陽光とエネファームの構成はこんな感じです。
そして、うちではエネファームにおまかせの自動発電ではなく、「予約発電」で発電しています。 なぜ予約発電にしてるの?というところは、 こちらの、 「自動発電か、予約発電か」 でトクトクと語らせていただいています(^_^;)

今回で5回目の記録です。

6月27日の天気と気温

天気:曇り
最高気温:26度

今のエネファーム予約時間 6:00〜21:00

↓火曜日のエネファームのタンク残量は、メモリ1でした。 いい感じに、丁度よくエネファームでの発電と、エネファームのお湯の消費ができている感じです。
まだクーラーをつけていないので、極端に電気を使うこともなく安定していますねー。

一日の電気・お湯の利用状況(エネファーム目線)

↓エネファームの発電と、電力会社から電気をどのくらい購入したかがわかるグラフです。

電気購入:4.2kWh( 92円) (前金曜日 5.3kWh(116円))
電気発電:5.8kWh(127円) (前金曜日 6.6kWh(145円))

今日は、朝にササッと一日の料理を済ませた感じでしょうか。夕方には料理にあまり火(IH)を使わなかったようです。 前回の平日である金曜日よりも全体的に電気代が安くなっていますねー。

どんな料理をするかによって、どう電気を使うかは変わってくると思うので、一概に電気代が安ければいい。 ということにはならないですね。生活の水準を落とさずに、エネファームを使って効率化していく!というのが目指すところです(^-^)


↓こちらは1日にどういう風にお湯を使ったかがわかるグラフです。

給湯器利用:0.000㎥ (前金曜日 0.021㎥)
エネファーム:0.329㎥ (前金曜日 0.427㎥)

お湯の使用量も、金曜日と比べるとだいぶ少ないです。
うちは、エネファームのお湯の残量によって、 食器を洗うとき、食洗機を使うか、手洗いするかを決めています。 お湯の残量が少ないときは、食洗機を使うと、お湯を消費する量を少なくできて、さらに食洗機が電気を使ってエネファームでお湯が作られるという、 一石二鳥の効果があります(^-^)


一日の電気・ガスの利用状況

↓一日、発電に関係なく、どれくらい電気を使ったかがわかるグラフです。

電気:10.12kWh(222円) (前金曜日 11.95kWh(262円))

全体の電気の使用量も、金曜日と比べると少なめですが、割と一定していて安定感があります。


↓一日に、エネファームの燃焼も含めて、うちがどれくらい実際にガスを使っているのかがわかるグラフです。

ガス利用:1.489㎥(157円) (前金曜日 1.695㎥(179円))

こちらもかなりの安定感です。お湯は全部エネファームでまかなえているので、当然と言えば当然の結果かもしれません。 この安定感が嬉しいです(^-^)


だいたい、平日のクーラーを使わない日の、日常的なエネファームの使われ方が見えてきた気がします。
そろそろ暑い日が出てくると思うので、今後はクーラーを使った時に、どのように変化するのかを見ていきたいと思います。 日によってけっこう乱高下することが予想されます( ̄▽ ̄)








ページトップへ戻る


ページトップへ戻る



info@aray.jp